グループワーク:自分の意見を伝えよう

りんごの森のミズキせんせい

2014年07月09日 20:08

美大予備校:DESIGN PLANT5月
〜グループワーク:自分の意見を伝えよう〜

GWに、汚れてもいい服装で集まって来た中高生に、
わたしが伝えたのは・・・


「ハイ、樹を描いて」

それだけ。笑


なんで樹か?
だってうちは、 DESIGN PLANT@りんごの森 ですもん。
この教室で、小さな小さな芽を育てて苗木にして、
それを持ってみんながここを巣立って行って、
それを育てながら大学生活を送って、
いつか社会に出る時に、
そのhappyの実がなるデザインの樹をそっと大地に植えてあげたら、
いつか世界は、きっと今よりステキなモノやコトでいっぱいになる。
そんなイメージでつけた名前、それがDESIGN PLANTです。
りんごの森についてはこちら↓
http://ringo-no-mori.com/about.html


そんなわけで、
唐突に樹を描け、あとは相談して決めなさい。
と放り出された中高生たちは、
そこから、何で描くか、何色で描くか、なんてことを話し合いました。

そして、多数決で採用されたアイデアのいくつかは、
中学生のものです。

クリエイションの現場では、いいアイデアは尊重されます。
それには学年は関係ないわけです。





DESIGN PLANTには、北信・東信地域の中高生が集まって来ますから、
当然最初はお互い、別の学校の名前も顔も知らない人たちの集団です。

しかも学年もバラバラですから、
最初は話しかけるのもちょっと・・・
ましてや自分の意見を発表する・・・なんてね、
ちょっとハードル高いよね。

でも、ちょっと勇気を出してやってみれば、
案外、そう怖がるほどのことでもないことが解ったはずです。


だって、損ですもん。
せっかくいいアイデアを持っているなら、発言しないと。


今回のワークショップを通して、
みんながそんなことに気づいてくれたらいいなぁと思いました。

そんなわけで、
まだまだぎこちないコミュニケーションの取り方に、
GWに大学から帰省して来ていた美大生たちから
手厳しいダメ出しをされながらも(先輩方、サンキュ!)
みんなでひとつの作品を完成させました!




オツカレサン。
いい笑顔じゃん!



関連記事